江田静也

ここなら キャリアアップできる
入社年 | | 2019年2月 |
---|---|
前職 | | 水道管工事業 |
ここならキャリアアップできると確信
前職では、水道管工事業に従事していました。
入社して間もない時期は毎日新しい業務に取り組んでいましたが、数年経つと毎日同じ作業の繰り返しになり、今後同じ会社にいて成長していけるのか不安に感じ転職を決意しました。
松江山本金属の工場見学に来た際、業界の経験はありませんでしたが、若手社員が多くイキイキと仕事をされていて、とても好印象でした。
また、会社自体も創業して間もなく、色んな業務にチャレンジできる環境と、どんどん成長していく未来が想像できたので、入社を決意しました。
まだまだ仕組みが整っていない部分もありますが、その分新しい業務に挑戦できる環境で、キャリアアップ出来ていると 実感しています!
現在の担当業務
社内・外部の協力先様問わず、製品の品質チェックを主に担当しています。
図面通りの製品が出来ているか、傾きがないか、傷がないか、など確認作業は多岐に渡ります。
また、工場内で品質を下げる要因がないかを確認するために、定期的に工場内の見回りも行っています。
製品の品質が悪いと会社の評価に直結するため責任が伴う重要な業務ですが、その分良質な製品をお届けできた際は、とてもやりがいを感じます。
これからもお客様に良い製品をお届けし喜んで頂けるように努めます。
これから松江山本金属に入社される仲間へ
まだまだ若い会社ですので仕組みが整っていない部分もあります。
先輩社員が培ってきたものもありますが、フラットな目線で気になる事や改善点を発言して頂けると嬉しいです。
また、松江山本金属は研修や教育に力を入れており、未経験の方で も質問しやすく、先輩社員に相談しやすい環境が整っています。
未経験者の方も経験者の方も安心してご入社ください。 お待ちしております!

8:00〜 | 本日の業務予定確認 |
---|---|
9:00〜 | 部署長打ち合わせ(新規案件・生産・品質問題の確認) |
10:00〜 | メール確認後、製品ごとの工程進捗確認・ 基準資料作成・不適合製品の集計 |
11:00〜 | 製品ごとの工程進捗確認・基準資料作成・ 不適合製品の集計
|
12:00〜 | 品質保証部メンバーと食事 |
13:00〜 | メール確認し、業務の優先順位検討・実施 |
---|---|
14:00〜 | 製品ごとの工程進捗確認・基準資料作成・ 不適合製品の集計
|
15:00〜 | 製造部との昼礼・業務進捗確認 |
16:00〜 | 製品ごとの工程進捗確認・基準資料作成・ 不適合製品の集計 |
17:00〜 | 製品ごとの工程進捗確認・基準資料作成・ 不適合製品の集計 |
18:00〜 | 翌日の業務予定確認 |